スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「天使の日曜日 “ef - a fairy tale of the two.” Pleasurable Box.」感想
まあ、金曜に買ったんですけど。
というわけである程度こなしたのでefファンディスク「天使の日曜日」の感想書こうと思います。
そもそもファンディスク自体がネタバレな気がするんですけど、念のため「続きを読む」に隠しておきますねー。
ある程度こなしたと言っても、ぶっちゃけリア充ハンターは出来そうにねえ……やっぱパッドかなあ。
アフター四つ、アナザー三つ、+αで構成されているノベルゲーム部分ですけど、実際プレイしてみるとみやこアフター→景アフター→千尋アフター→ミズキアフター→インターミッション→優子アナザー→凪アナザー→水姫アナザー→エピローグ(オープニング)と、繋がった一つの話になっていました。
どれからやろうか悩んでた自分が馬鹿みたいじゃないか……。
efのキャラクター総出演のある一日の話。efの後日談であるアフターは勿論、例え話であるアナザーもまた、おとぎ話と言うに相応しいですね。
アフターはそれぞれのキャラクターの視点から語られる同一の日の話なので複数回同じ場面を読むことになるのですが、キツイ人にはキツイかもしれない。私もちょっとキツかったですケド、ミズキアフターの頃には慣れました。
とりあえず、なんというか幸せな話すぎて泣いた、とだけ。やっぱ本編あっての後日談だと痛感いたしますね。
パッケージや店頭の等身大POPとかで見かけた魔女さんは何者かと思いきや次回作(?)のキャラでした。名前は神代アリス。そのまんま魔女だそうです。カミシロって聞くと、なんからしいなーって懐かしんだり。
そしてefが終了して、アリスからの贈り物、「すぴぱら‐Alice the magical conductor」のムービー。何だか明るそうなのですが、油断はしねえ……。
あとは高画質ブルーレイムービーの話。
残念ながらプレイ済みなのはefのみなのでそれだけムービー鑑賞。やっぱり綺麗の一言につきますね。これもまた見ててジンワリと来ます。
デスクトップアクセサリー……は今から!
とにかく、ef本編をプレイした方にはオススメです。
というわけである程度こなしたのでefファンディスク「天使の日曜日」の感想書こうと思います。
そもそもファンディスク自体がネタバレな気がするんですけど、念のため「続きを読む」に隠しておきますねー。
ある程度こなしたと言っても、ぶっちゃけリア充ハンターは出来そうにねえ……やっぱパッドかなあ。
アフター四つ、アナザー三つ、+αで構成されているノベルゲーム部分ですけど、実際プレイしてみるとみやこアフター→景アフター→千尋アフター→ミズキアフター→インターミッション→優子アナザー→凪アナザー→水姫アナザー→エピローグ(オープニング)と、繋がった一つの話になっていました。
どれからやろうか悩んでた自分が馬鹿みたいじゃないか……。
efのキャラクター総出演のある一日の話。efの後日談であるアフターは勿論、例え話であるアナザーもまた、おとぎ話と言うに相応しいですね。
アフターはそれぞれのキャラクターの視点から語られる同一の日の話なので複数回同じ場面を読むことになるのですが、キツイ人にはキツイかもしれない。私もちょっとキツかったですケド、ミズキアフターの頃には慣れました。
とりあえず、なんというか幸せな話すぎて泣いた、とだけ。やっぱ本編あっての後日談だと痛感いたしますね。
パッケージや店頭の等身大POPとかで見かけた魔女さんは何者かと思いきや次回作(?)のキャラでした。名前は神代アリス。そのまんま魔女だそうです。カミシロって聞くと、なんからしいなーって懐かしんだり。
そしてefが終了して、アリスからの贈り物、「すぴぱら‐Alice the magical conductor」のムービー。何だか明るそうなのですが、油断はしねえ……。
あとは高画質ブルーレイムービーの話。
残念ながらプレイ済みなのはefのみなのでそれだけムービー鑑賞。やっぱり綺麗の一言につきますね。これもまた見ててジンワリと来ます。
デスクトップアクセサリー……は今から!
とにかく、ef本編をプレイした方にはオススメです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://rokumono.blog97.fc2.com/tb.php/523-ef5bf2bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)